ネット副業を一つだけやっても、最初から成功にはなかなか至りません。
長い間、そのビジネスに携わったとしても、必ずや上手く軌道に乗るとは限らないです。
そうすると今まで費やしてきた時間が無駄になってしまう。
その間に年齢は取ってるので、とても虚しい気持ちになるんですね。
それを防ぐ為にも、幾つかの副業に手を出して参入するのはアリ。
いや、そちらの方が成功の確率が高くなるかもしれません。
例えば3つの副業に参入すれば、2つが失敗しても残りの1つが成功すれば帳消しになる。
やった甲斐があるという訳です。
上手くいった時でもダメな時でも、開始してから3ヶ月~半年ぐらい経つと「これは順調に伸びる」のか、或いは「このまま続けても陽の目を見ない」のか大体は分かってきます。
大阪のフリーエンジニア急募!個人事業主なら「エンジニアファクトリー」
インターネット上のサービスを利用してるのなら、アクセス数やフォロワー数や販売数が数字とグラフで表示されるので、それの増加率をチェックすれば自ずと副業の成長性が掴めてしまう。
こりゃ、このまま続けても儲からないなと思ったら直ぐに撤退しましょう。
ただし、やり方を変えて上手くいきそうなら即座に方向転換して、再チャレンジしてみる事をお勧めします。
柔軟にやり方を変化させるのは重要ですね。
副業を幾つか同時にやって問題が出るとすれば、システムや顧客の管理が大変になるという事です。
あっちもこっちも目配りしたり、問い合わせの対応をするのは精神的にも疲労しますからね。
それに商品ページや最新情報の更新なども煩雑になります。
自分の精神的な余裕が無くなってくるという訳です。
あと時間管理もギリギリになるので、最小限のシステムを回して効率的に活動するのが重要になってきます。
複雑さをなるべく避けて、シンプルさを心掛けましょう。