【関連記事】格安のWordPress向けサーバーを3つ紹介します
【関連記事】ITエンジニアやプログラマーへの就職が好条件な理由
個人ビジネスに措いて「低価格商品」を売るのは、なるべく止めた方が良いです。
具体的に言うと、100円や200円の安い商品を売るような行為を差します。
このような安い物を販売する方法は、副業に於いてなかなか儲かりません。
100円の商品を1ヶ月間に100個売ったとしても、月間の売上げは1万円にしか成らないじゃないですか。
1万円なんて日雇いのアルバイトをすれば1日で稼げる金額。
なので「低価格商品」の販売は、出来る限り避けた方が賢明です。
まぁ、俺は1ヶ月間で1万個売るぞというチャレンジャーなら儲かるでしょうけど、普通の人は難しいというのが現実です。
非効率な上に、エネルギーと時間ばっかりを無駄に消耗するからです。
それではどうすれば良いのか?
答えの一つは「中価格以上の商品を売る」という事です。
例えば価格が5000円の商品を1ヶ月間に10個売ったら、月間の売上げは5万円に達します。
1日ペースで見ると1個未満売れば到達するレベルです。
なので、あまり無理をする必要が無い。
もっと言うと、価格が1万円の商品や10万円の商品を毎日一個売れば、売上げのトータル金額は更にアップする。
「1万円商品×30個=30万円の売上げ」ですからね。
もう本業の収入を抜くかもしれない。
これは「高級ブランド品」を売る発想と同じなんです。
ベンツやシャネルやルイヴィトンの商品は高価格ですが、トータル売上げも高いじゃないですか。
なので、自分の商品を「高級ブランド化させる」という考え方を持てば、売上げが何倍にも増やせるという訳です。
その為には、商品のクオリティーも価格に見合うレベルまで引き上げる必要があるという事です。