【関連記事】プログラミングスクール(無料カウンセリングあり)を7つ紹介します
【関連記事】格安のWordPress向けサーバーを3つ紹介します
ネット副業は別に何をやっても構わないのですが、出来るだけ「自分に合った職種」を選ぶ事をお勧めします。
今の世の中、世間を見渡せばかなり多くのネット副業が有ります。
例えば、YouTubeへ自作の動画をアップロードしてGoogleアドセンスの広告収入で稼ぐYouTuber。
ブログを定期更新してバナー広告やクリック広告の契約料で稼ぐアフィリエイター。
自分の経験やノウハウや知識をネット上で提供して稼ぐココナラ。
文章やマンガや写真や音声などクリエイターのコンテンツを販売するnote。
Apple MusicやGoogle Play MusicやAmazn Musicなどの大手ネットレコード会社を経由して音楽配信するTunecore Japan。
低価格商品を買い取って新たな高価格で売り直すせどり、等いろいろ他にも有ると思います。
在宅ワークで月収30万も可能!在宅コールセンターの「コールシェア」
しかし実際にやってみると、全てが上手くいく訳じゃない。
ブログのアフィリエイトではある程度の収入が毎月稼げたけど、YouTuberをやってみたらなかなかフォロワーが増えないし、視聴数も伸びないといった事が多々有り得ます。
それは「相性」の可能性もあるので、この先続けても無理そうなら撤退してもOK。
現状、幾らか稼げてる職種に集中するか、或いは構想を練り直して将来的に再度チャレンジするという選択でも良いでしょう。
誰かが得意な分野でも、自分にとっては不得意なんてパターンもよく有ります。
なので自分が儲け易い分野などこなのか?
これをまず理解する事が大切。
そして不得意な分野からは直ぐに撤退して、時間のロスをなるべくしないよう心掛ける事です。
「自分が稼げる分野に集中する」のが副業で上手くいくコツだからです。